★ようこそ!!ここは 沖釣りについて思う事・・・ ≪1≫でございます〜。
 
(aibun@mxe.nkansai.ne.jp)

→ もどる〜
★☆ 沖釣りに付いて思う事・・・ ≪1≫ ☆★
過去  ≪1≫ 

★☆あいぶん丸 アドバイス!?★☆

2005年8月18日 木曜日
またまたまたイカ釣りについて
 イカ釣りは断然手釣りの方が良い!釣れ出したら道糸の長さ10mまで!・・・船頭の口癖です。
 それは間違いないのですが、御客様はほとんどの方が竿で釣ろうとされますね。確かに竿の方がアタリが明確に分かるというか見えるので、その方が楽しいのかもしれません。

 しか〜しですね、シロイカの場合明確なアタリは手遅れになる事が非常に多いです。その前にかすかなアタリがあるんですが。
 数釣りするにはアタリを速く感じて速く行動しなければならないのですが、竿の場合、手よりも分かりにくいし、ノッテもしなりがある分はずれてしまうんです。その点、手釣りでほっといたら竿のしなりが無い分外れにくい、手で持っていると直でアタリが出るので分かり易い・・・自分でも何いってるだ〜って感じですが、そんな感じなので適当に納得して下さい(・・;)

 間違って勘違いしないでほしいのですが、竿で釣るな!上で釣れ!と強制しているのではないですよ。その方が良いですよ。。。といっているだけです。

 僕は船頭の手前上&手でアタリを取るのが好きなので、ほとんど手&上で釣りをしますが、底まで落としたい時や少し深い棚に入れたいけど手釣りではめんどくさい時、スッテでサバを釣りたい時(^^; など、竿で釣りたいと思うことがたま〜にあります。手釣りよりは落ちますが、竿でもその日の平均ほどは釣る自信があるので(言いすぎ??)、前フリが長く参考程度にしかならないですが、竿釣りで釣れない人向けのアドバイスを少々・・・↓↓m(_ _)m↓↓



 竿はガチガチはあまり良くなく、6:4調子ぐらいの手で持って釣りが出来るのがベストです(オモリは80号です)。決して短いのが良いといっているのではありません。短すぎると波があるときは難しいかもしれません。

 「釣れ出したら道糸の長さ10mまで」といっても、魚釣りと両方できる場合は別として、イカ釣り専門の時は、水深全部が棚です。船頭が釣っている時は上ほど良いということを覚えておいて、自分で棚を探ってみて下さい。

 大きい誘いは良くありませんが、竿いっぱい分ゆ〜っくり持ち上げてゆ〜っくり下げるという動作の最中にノルことが良くあります。下げている時は一瞬止まる感じがします。
 やりすぎてはダメですが、チョンチョンと3、4回程小突いてアタリを待つのも一つの方法だと思います。

 底や自分が思う棚まで下ろす時は、そのまま下ろすのでは無くスプールを抑えながらゆっくり下ろしたり、時々止めたりするとノルことが多いです。かといってイカの気が無いところで止めてもしょ〜がないので臨機応変にm(_ _)m

 みなさん良くやっている、ゆっくり巻き上げてくるというのもやはり良くノリます。

 ここまで言ってなんですが、上記の方法はほっといてアタリが出ない時用です。



 これらは単に僕の考えですけど、これだけやって釣れなかったらその日は諦めます。それで他の釣れてる人を見て何がダメだったのか考えます。それによってまた釣りのレベルが上がると思います。。。以上ですm(_ _)m

 えっ!?参考ならない??・・・失礼しましたm(_ _)m

 



2005年7月30日 土曜日
またまたですが、ハマっているイカ釣りについて・・・
 近頃御乗船して頂いた方の中には、
 『船頭は・・・なんであんなに釣れるんや・・・(x_x)』
 と、思った方がおられるかと思います。。。

 何故か!?前にも述べましたが、もちろん釣り方もあるんですが、大概が仕掛けの問題だと思います。

 先日の夜釣り専業中、僕は自作の仕掛けですが、前半はそれなりにつきました・・・船頭よりも!!僕の自作仕掛けにしてはアタリだった様です(^^)d
 そうしているうちに、横の船頭が『おにゅ〜の爆釣仕掛け』をおろしたら、さー大変♪!!
 今まで入れ食い状態で釣れていたのに、いきなり間が空くようになってしまいました(・・;)

 シロイカというのは、良い仕掛けの方へ×2、『とりあえず』つくみたいです!
 爆釣の時ほどその仕掛けで釣るべきだなと痛感しました。。。
 船頭ですら、横で御客様に『おにゅ〜の爆釣仕掛け』を下ろされると食いが悪くなったといってました。(船頭の仕掛けは古いから)

 船頭が入れ食いの時は、道糸の長さが『10m』までです。道糸『3m』というときもあります!
 全般的に、御客様は深い棚を狙いたい、という様な傾向が見られますが、数釣りをしたいのなら(あいぶん丸としてはしてほしい!)船頭の指示棚を狙うべきだと思います。

 それでも釣れない時は仕掛けがダメということです。
 それを現場で気付いた時は、残念ながらもー遅いので、その時は釣り方である程度カバーしましょう。大層な事ではないですが。。。

 まず爆釣の人を見ます。そして道糸の長さ&仕掛けの長さを調べ、その人よりも『すこ〜し』だけ棚をずらします!
 これでイカのノリは良くなると、今のところ考えています。
 僕はほとんど船頭の横で釣っているので、いつも棚をずらして(つもりで)釣っています。

 後は、仕掛けが悪い悪いといっていてもしょうがないので、『絶対この仕掛けで釣れる!』っと思い込む事ですかね!?
 釣りというのは不思議なもので、『釣れる!or釣ってやる!』といった『想い』が強ければ強いほど良い釣果になるのではないかと、釣り歴18年目の僕は考えています(^^;


 ●まだまだ研究中で悪いですが、、、
 仕掛け作りのスリぃ〜ポイ〜ントっアドバ〜イスっ!!

 T.スッテは、2.5号前後で、同じ類の色を並べるのではなくて『メリハリ』をつけるべき!?
   緑→白→赤→黄→白→キンキラ→赤などなど。(←適当です!!)

 U.枝糸は、幹糸で『八の字結び』をして輪を作り、輪にそのままスッテをつけても同じ事!というか太いから扱い易い!?・・・糸の太さは関係なし!?

 V.間隔は2m前後がベスト!?枝は5p位で釣れますよ!?


 注意!!
 僕は今のところこんな感じですが、これが正解ではないと思います。
 鵜呑みにして船頭に『こんなもんあっかい!!』といわれてしまっても・・・責任とれませんよ〜(x_x)

 では以上です。長々と失礼をm(_ _)m




2005年7月11日 月曜日
少々、イカの仕掛けについて・・・
〜船頭の考えも僕の考えかの如く(^^;〜
 船頭や、他の御客様が釣れているのに自分だけ調子が出ない・・・
 この時は、釣り方もそうですが、仕掛けを疑ってみましょう!!

 あいぶん丸では今のところ
 『船頭が使っている仕掛けがベスト』
 だと言いきってしまいます!!

 まーここで「これだ!!」というのはあえていいませんが(誰も見てませんが。。。)、予約時にお尋ねしてもらうか、もしくは冨永釣具店さんで売られていますのでぜひ買ってみて下さい。
 確か始めに、名人・阪口氏が使いだしたような気がします。

 と、いうものの、僕は仕掛けを作るのが好きなので自作しています。
 まースッテは、船頭の仕掛けのお古を使ったり、その仕掛けに付いていそうなのや好きなのを買ってきたりして楽しんでいます(^_^)

 そしてスッテの数なんですが、僕は世間知らずなので他船の事は知りませんが、
 『5〜7本がベスト』
 だと言っておきましょう!!

 僕が考える、

 理由その1)
 始めはのうちは棚を探らなければなりませんが、大概途中からは上層の方が良く釣れますので、長い仕掛けで棚を探る必要なし。

 理由その2) 
 どんな入れ食いでも、普通にすれば一回に最高で3〜4匹でしょう。極端な話ですが、ダブルの時スッテ15本で、1本目と15本目が釣れていた場合、かなり時間のロスです。

 理由その3)
 こちらからわざと追い食いをさせるべき釣りではない。というか、追い食いしてくる時は、マジメに釣りをしていれば狙わずともノッてきます。

 よって、5本前後のスッテで回転数を上げては如何でしょう!?
 というのが言いたかっただけです。はいm(_ _)m

 間隔は、2mまでの自分が手繰り易い間隔で良いでしょう。
 (僕はいつも失敗してやり難いです。。。)
 枝の長さは20cmまでかな?って感じです。
 『棚何チャラ』という枝45cmのが良く売っていますが、ん〜どうでしょう??

 ついでに、船頭が作る場合(極まれに)の枝針の作り方は、
 幹糸のスッテを付ける場所に『8の字結び?』である程度の輪を作ります。
 ペンか何かで、ぎゅーっとします!!
 輪の根元の片方をカット!
 あら、枝針さん!ようこそいらっしゃい(^_^)/~

 でも僕がやると、1パイ釣るごとに仕掛けがよれます!たまらなくよれます(超安いボビン巻の糸を使っているからとの噂もありますが、、、)!!
 と言う事で、小さなミツマタを付けたのも本日作ってみました。
 たぶん、食いにはさほど影響は無いと思いますー。売っているぐらいですから。。。

 それと、スルメと違いシロイカは大げさな動きは嫌いますので、普通は竿より手釣りの方が良いと思います。

 あっ!またまたそれとなんですが、水中ライトは明る過ぎ&点滅は逆効果です。

 まーここまでダラダラと文章作っておいて何ですが、好きなようにやって楽しんで下さいませ〜ヽ(^o^)ノ
 では長々と失礼をm(_ _)m


PS.ここまで読んで頂いた方、あーざーーすっ(*^▽^*)
   ですが、悲しいかなたぶんあなただけですよ(TOT)



2005年5月8日 日曜日
 最近、その日の状況によってですが、浦島釣行が増えています。
 『明日は浦島に絶対に行く!』
 という事はいえませんが、御客様の了承を得てですが、いきなり浦島へ行く事があります。
 そういう時に備えて仕掛けを自作してみては如何でしょう!?

 市販のハリス6号の仕掛け(5〜6本針)で良いのですが、僕は1〜2本増やして使っています。
 それに加え、爆釣の時や御客様の人数が少ない時に備えて仕掛けを自作しています(^_^)
 良く釣る御客様の仕掛けを見たり聞いたり、いろいろ試した結果、いきついたのは、

 ハリス6号の間隔1m前後・枝30〜40cmの8〜12本針、針は小ダイ針・伊勢尼・アジ針・丸セイゴなどです。

 良く釣る常連さんは、ネムリ針を使っていたので、僕は少しネムリがかっている丸セイゴを使ってみたのですがかなり良かったです\(^_^)/
 ただし、針は小さいのよりも大きい方が良い気がします。
 今現在、丸セイゴの13号を使っていますが、もう少し大きい方が良いと感じています。

 僕はネムリ針とは、釣魚が比較的に針を飲み、かつ数釣りの場合に使うと考えています。
 しかし、オキメバルは針を飲むのでしょうか??
 まだまだ研究中ですが、メダイと違ってネムリ針でも良く釣れるというのは事実です!
 もー間もなく浦島釣行も終わってしまいますが、結果が出次第また報告しますm(_ _)m
 これからはあまり沖に行けないので出ない気がしますが・・・(>_<)

 前々前回ぐらいに述べたとおり、どの釣魚にもいえる事ですが、針が小さすぎるのは禁物です!
 針というのは、一旦魚の口の中に入ってから口の入り口に掛かるので(船頭の受け売り)、釣る魚によっても違いますが、少なくともあいぶん丸では小さ過ぎる針では釣りにくいです。
 あいぶん丸特注の仕掛け(ハリミツ)は、チヌ針の5〜7号で、基本的にそれを基準に選んでもらえば良いと思います。

 一つ言える事は(どんな釣りでもいえますが)、良く釣る為には、通い、その船の船頭であり、釣り場の常連の方であり良く釣る人にアドバイスを受けたりしつつ、自分なりに考えて釣りをする事です!
 自分で考えて釣る事によって面白身が倍増し、釣り腕も上がると思います!


追伸:酔っ払い中なので文章むちゃくちゃですがお許しを・・・m(_ _)m



2005年4月10日 日曜日
 今年の海の状況は少し遅れているみたいです。
 しかし、これからの季節は、だんだん良くなっていくのか、いきなり爆発するのかわかりませんが、楽しみなのは確実だと思います。

 ですが、少し愚痴らせて下さい。
 下の方にも書いてありますが、某大型巻網漁船ことです。
 これは他府県の漁船で、自分たちの海を根絶やしにして、福井県、そして近年京都府に来ています。
 魚が冠島周辺へ上がる直前で取られるので、地元の定置網などの漁師の方たちは大打撃を受けています。
 先日は水揚げ、アジ・サバ90トンと言うことでした。それ以前にも漁連に出ているのを見ています。
 去年も、マダイ・メジロ・メダイなどを??トンというのを良く耳にしました。
 このまま行けばどーなるのでしょう?10年先の海はどーなるんでしょう?
 「15年後には確実に釣り船の船頭だー!」と勝手に安易に思い込んでいる僕もお先真っ暗です。
 今、漁協の方たちが対策のために動き出していると聞きました。期待しています。

 ジュニアの身勝手な愚痴でしたm(_ _)m



2005年4月7日 木曜日
 この頃の沖の状況は何か訳がわかりません。
 はじめ入れ食いになっても、すぐに釣れなくなり、場所を変わっても同じような事になります。
 でも、この様なときはまだましです。
 GPSプロッターでドンピシャ!魚探に超絶妙な感度・・・食わない。頑張る→食わないっ!(◎_◎)
 このような時で、オキアミすら取らない時まであります。
 メダイやアジがいないわけではないのです。魚が口を使わないのです。
 何が言いたいかといいますと、釣れていてもいつまで続くかわからないので、釣れる時に頑張ってできるだけ多く釣って下さい。(釣れ続く日である事に超した事はないのですが・・・)
 という事です。(←全くもって当たり前ですが、超最重要!!)
 宜しくお願いします。


〜追伸〜
 完璧に書き忘れてましたが、イカの短冊を用意されてこられる方は、砂糖漬けにして持ってこられると良いかと思います。。。
 それと、これからのシーズンはアジも良く釣れるかと思いますので、普通のサイズに加え、出切るだけ細く・少し短めの短冊にしたのを持ってこられると良いかと思います。



2005年3月9日 水曜日
今更ながらですが・・・
 メダイ用に仕掛けを自作するならば、針は伊勢尼の13号程度がベストかと思います。
 ムツ針などのネムリ針は釣れません。釣れないというか良く外れます。
 それと小さい針も禁物です。

 僕の感想として、
 チヌ針・・・少し細くて頼りない感じ。
 グレ針・・・太さは1番好きですが、少し軸が短い。
 マダイ針&ヒラマサ針・・・使った事ありませんm(_ _;)m

 メーカーによって太さとか違っているかもしれませんので、がまかつの伊勢尼13号を基準に大きさを比べてもらったら良いと思います。(よく釣れる時、船頭は14号を使っています。)



2005年3月4日 金曜日
最近、仕掛けを自作するのにハマって(メダイ用)いろいろと試しています。
 何も付けないのから始まり、蛍光玉・ハゲ皮・ウキ(シモリ玉)・ミシン用の糸・タコベイト(?)・・・などです。

 ウキ(シモリ玉)?…と思われるかと思いますが、僕は何が好きかというと、誘って食わすのが好きなのです。もちろん状況にもよりますが。
 ウキを付けると、浮いてくる、もしくは付いていない針よりも断然落ち込んでいくスピードが遅い。
 =付いていない針とは違う動きをする。⇒その事を考えながら食わすのが好き!!
 という事で、いーかな〜と思いましたが、魚の活性が高い日は良く釣れる!低い日はたいした事は無い(釣れなくはない)。・・・という、良くも悪くもない結果に行き着いてしまいました。
 ウキだけではなくタコベイトもそうですが、付けると喰いが悪くなります(=エサ取りに少々強い)。
 仕掛けを自作する時、もし付けるのであれば、全部は付けず半分までにした方が良いと思います。
 でもウキは、一見釣れなさそうで不安になるかもしれませんので、オススメできないかな!?これで釣れるんだと思う事が大切だと思いますんで・・・。タコベイトを付けるなら、できるだけ小さいのが良いと思います。
 この間、名人・S氏があまりにも小さいのを付けていたので聞いてみると、形は一緒なのですが、メバルベイトという事でした。(いつも竿頭!!)

 ハゲ皮・蛍光玉はあるにこしたことはないって感じです。皮は安いお徳用みたいなのより、自分で形を作るタイプの少し色がついて光沢のある皮の方が良いような気がします。

イカ短を用意してくる方へ。
 出来るだけ細く切って来てもらうほうが良いと思います。
 タバコのぐらいの太さ・長さが良いです。



2004年12月17日 金曜日
イカの短冊が良いと思っている方がいると思います。
船頭は毎日試していますが、全く釣れないようでした。
それは、絶対的に魚(青物・メダイ・アジなど)の数が多い時で、お魚さんが競い合って(主要な魚とエサ取りとが)お食事をしている時は、オキアミよりもエサ持ちがほんの少しだけ良く、釣れる!という事だと思います。
 エサ持ちが良い時は絶対、オキアミの方が良いという事です。

今季は船頭も僕もイカ短では全くでしたが、先日はイカ短でないと釣り難い日だったという事でした。
あいぶん丸でイカを販売するのは、完璧に釣れるようになってからだと思いますので、もしもの時に備えて用意して来てみてはいかがでしょうか!?


近年、この若狭湾近海で他府県の某大型漁船が、マダイ・ブリ・メジロ・メダイなどを超大漁にとって来ています。
年末などのテレビで、京都府漁連でブリの水揚げ???トン!というニュースを見た事があるかもしれませんが、それと同等、あるいはそれ以上が何日も続くのです。もーそれは乱獲といっても良いぐらいだと思います。
その魚は、これから冠島周辺などに上がってくるであろう魚です。
この漁法のおかげで良い目にあう人もたくさんいるとは思いますが、漁師・遊漁船、はたまた釣り人、そして海・魚にはたまったもんじゃありません。(と思います…)

ちょっとした靖の独り言でしたm(_ _)m



2004年12月16日 木曜日
鬱陶しいと思いますが、釣果を上げるのは手返しをより多くするか!?だと思います。(エサ持ちが良い時などは別ですが…)←当たり前(>.<)
イカの短冊はエサ持ちが良いですが、釣れる時はオキアミと同じ位取られます。


時と場合によりますが、底に拘り過ぎるべきではないと思います…
そんな事言っても、底物も釣りたいですもんね〜(>_<)
僕が思うに底物は、居たら喰ってきます。少し狙って釣れなかったらそこには居ないという事だと思いますが、船は風や潮で動きますからね〜??わけわかんなくなってきました!


チダイやレンコダイなどを釣っている時でエサ取りばかりの時は、すかさず・軽くアワセてみて下さい。
時には、ゆっくり×2巻き上げるのも良いです。ダイワの電動リールならパワーが7〜10位の速さで良いと思います。あいぶん丸ではこれを「ジワ〜っ」と言っています。

ex)→「底で釣れたん?」 「10m上からジワ〜で釣れたわ〜。」ってな感じです(◎_◎)
メダイにもこの釣法が効きます!


豆アジが釣れたらラッキー!大物のチャ〜ンス!!狙いは、青物・ヒラメ・アコウ・ハタ・ガシラ・マトウダイなどの、あくまで高級魚です(☆o☆)
これも上で書いたように、居たら喰ってきます。少しやって釣れなかったら止めましょう。
自分で付けた豆アジよりも、食いついてきたばかりの豆アジの方が完全に喰いが良いみたいです。


仕掛けにエサ(オキアミ)を付けてはめる時は、出来るだけ刺激しないように投下しましょう。
投げ入れると海面でオキアミが取れたり、半分無くなったりします。
それと、オモリの重さで「ズルズル」と滑り落とすのも良くないです。振動でオキアミが取れたりします。
出来るだけ、ゆっくりと送って投下してみて下さい。


→ もどる〜

過去 ≪1≫

★☆あいぶん丸 アドバイス!?★☆





















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送